【口コミ】家で子供とマインクラフトのプログラミング「マイクラッチJr」を体験をした感想

【口コミ】家で子供とマインクラフトのプログラミング「マイクラッチJr」を体験をした感想



【口コミ】家で子供とマインクラフトのプログラミング「マイクラッチJr」を体験をした感想

教室に通わなくても自宅でできるプログラミング学習もあるって聞いたんだけど…
マインクラフトを使ってできる「マイクラッチ」ってどんな感じなのかな?

うちでは、実際に5歳の長男(年長)が、自宅でマインクラフトを使ってプログラミングを学習する「マイクラッチJr」を試してみました。
この記事では、体験して感じたデメリット、メリットを率直に書いていきますね!

◆プログラミングは気になるけど教室通いはしんどいから自宅で学習させたい
◆知育に良いというマインクラフトをプログラミング学習に使用してみたい

↑こう思っていた私は、自宅でマインクラフトを使ってプログラミングが学べる「マイクラッチJr」が14日間無料体験をしていると知り、早速体験してみました。
マインクラフト:自由にブロックを配置し建築等を楽しむことができるゲーム
マイクラッチJr:実スクールも運営するD-SCHOOLが開発したマインクラフトでプログラミングが学べるオンライン講座

実際に体験してみて感じたマイクラッチJrのメリットデメリット、子供の様子など出来るだけ詳しく解説しますので、

 子供のプログラミング学習に興味がある
 マイクラッチJrで上手に学べるか気になっている

というあなたは是非チェックしてみてくださいね。

なお、今回は小学校低学年向けの「マイクラッチJr」についてお話ししていますが、より上級生向けの「マイクラッチ」も似たものとなります。
共通部分も多いですので、そちらが気になる方にも一読いただければ嬉しいです。
マインクラフトでプログラミング「マイクラッチJr」
・いつでもどこでも何回でも繰り返し学べる
・わかりやすい動画で1人でも親子一緒でも楽しめる
・マインクラフト自体も知育効果が高い



※14日間無料でお試しできます!





マイクラッチJrを年長さんの子供と体験してみた感想

マイクラッチJrの概要

まず、マイクラッチとはなんぞやということは、以下の動画にあるのでご覧ください。

 

簡単に言うと、マイクラッチとはこんなものです↓
マイクラッチとは
マインクラフトというゲームにおいて
スクラッチと言うプログラミングソフトで動作の指示をする
それを動画と実践で学んで学習する
そのなかでもJrコースは小学校低学年向けのコース。

マインクラフトでのプログラミングを通じて、算数や理科の勉強を先取りしながら建物やゲームを作っていきます。

プログラミング自体は、指令のカードを組み合わせていく感じやっていきます。

マイクラッチJrのプログラミングの画面
マイクラッチJrのプログラミングの画面

マイクラッチJrを体験した子供の感想

マイクラッチJrをしている年長さん
マイクラッチJrをしている年長の長男

変なとこにブロック出たり、ちゃんとしたところに出たり、面白いよ〜。

自分の好きなところに出せるようになった?

この数字変えたらえぇんやで!ポチっ。ほら、できたやろ?

ってな感じで、楽しんでくれているようでした。


どのプログラムが何を司っているか、といったところも徐々に理解してきたようで、ドヤ顔でいろいろ設定をいじって見せつけてきました。

あ、ちなみにテーブルが汚いのは子供たちによって天板が削られているからなので気にしないでください汗

マイクラッチJrを一緒にやった親(私)の感想

一言で言うと、親子で楽しめて良かった!そしてとても親切でわかりやすかったです。

マイクラッチJrは小学校低学年向けでうちの子は年長さん(しかも年後半生まれ)。
だからちゃんとできるかな?と不安はありました。

マイクラッチJrは、まずは動画の通りにやってみて、その後数字やらブロックの種類やらを変えて応用していくと言う流れ。

動画の通りにちゃんとできたら、親子で「できた!」と嬉しかったし、
長男が適当に色々いじって、「こんなんもできたで〜」と自分オリジナルのものを作って楽しそうにしてくれていました。

「動画で学んだことを、実際にやってみる」というのは、うちの子が0歳児の時からやってきた「こどもちゃれんじ」と似た感じ。

今の子は動画で学ぶことにも慣れているし、取り組みやすかったです。




※14日間無料でお試しできます!



【デメリット】マイクラッチJrをやってみて感じた3つのイマイチなところ

【デメリット】マイクラッチJrをやってみて感じた3つのイマイチなところ

画面が2つ以上ないとしんどい

私は12インチと比較的画面の小さなPCを使っているので何個もウインドウを開いての作業は難しいです。
一方、マイクラッチJrを実際にやるときは、ウィンドウは3つ必要。
必要なウインドウ
(1)動画視聴用
(2)プログラミングを実際にする用
(3)マインクラフトのゲーム用

(1)動画視聴と(2)プログラミング は同じウィンドウのタブで開いてもいいです。
ただ、全部いっぺんに視界に入れようとすると一つ一つの画面が小さくなってしまいます。

マイクラッチJrをやろうとすると画面がいっぱいいっぱいに
マイクラッチJrをやろうとすると画面がいっぱいいっぱいに

(2)プログラミングと(3)マインクラフトゲーム用はPCで使う必要があるので、(1)動画をスマホやタブレットで見ればいいのですが…

ちょっとやりづらさを感じました。

次の課題は翌月まで待たないといけない

マイクラッチJrは、プログラミング学習に必要な知識やスキルを学習していく全12回のコース。

年間を通して毎月その月のミッション(課題)が送られてくるスタイルなので、継続的に取り組むことは可能です。
反面、その月の課題が終わってもすぐ次の課題に行けるわけではないので、どんどん先に進みたい人は待たないといけません。

一応、次の課題を早く行いたい場合はメールで連絡すればいいようですが、ちょっと面倒ですよね・・

PCとマインクラフトが必要

マイクラッチJrの受講には、PCとマインクラフトのゲームが必要です。

マインクラフトには無料トライアルもあるので、もしあなたがマイクラッチJrの14日間トライアルをするなら、マインクラフトについては気にしないで大丈夫です。

問題はPC。

マイクラッチのプログラミングも、マインクラフトも、PC上で行うことになります。

そのためPCは現時点では必須となっています。
スマホやタブレットしか持っていない人は受講できないのは残念ポイントでした。


【メリット】マイクラッチJrをやってみて感じたよかったところ

【メリット】マイクラッチJrをやってみて感じたよかったところ

最初にデメリットを述べてしまいましたが、良かったところはもうたくさんありました!


いつでもどこでも何回でも出来る

プログラミング教室だと、決まった曜日に、ビルの1室で、決められた時間しかできません。

でも、マイクラッチJrはパソコンさえあれば、平日の夜だってお休みの日だってちょっとした隙間時間だってできるし、ゆっくり時間をかけて学べます。

うちの長男はすっかり気に入ってしまったので

プログラミングやる!

とよく言われますよ^^

うちの長男は知らないものには手をつけようとしない主義なので、「プログラミング」というものに慣れ親しめただけでも、もうやってみて良かったです。

マインクラフトだから途中でやめるのもすぐできますし、まさに「いつでもどこでも何回でもできる」と感じました。


親子一緒に取り組める

プログラミング教室だと、先生と一緒に取り組みますが、マイクラッチは自宅学習になので家で親と一緒に取り組みます。

プログラミングって、親世代もそこまで慣れていません。

だからウチでは、子供に教えるというより、一緒にプログラミングを勉強する感じになりました。

親子であーでもないこーでもない言いながら、楽しみながら学べましたよ!


価格がリーズナブル

ご近所のプログラミング教室が月1万円を超えるなか、マイクラッチJrは、なんと月2,985円と超リーズナブル(年額プランの場合)

また、いきなり入会ではなく14日間無料体験してから課金コースに入れるのも安心です。
お教室の無料体験は、数時間だけだったり断りにくかったりしますよね。

マイクラッチの場合ウェブで完結できるのもありがたいですね。

さらに、兄弟でも学べるから、その場合は本当にお得になりますよ。

マイクラッチJrは兄弟でやるととってもお得!
マイクラッチJrは兄弟でやるととってもお得!

マインクラフト自体も知育効果が高い

マインクラフトって知育効果も高いんです!
マインクラフトの知育効果
・自由にできる創造力
・思い通りのものを作る計画が必要
・計画通りに行かなかった時どうするか
・空間把握

さらに、総務省のマインクラフトを使ったプログラミング教育推進事業では、算数「位置の表し方」能力が向上したことが明記されています。

「プログラミングの勉強」だけでなく、創造力や計画推進力も高められるのは、親としてはありがたいですよね。



動画がわかりやすい

マイクラッチJrの動画はわかりやすいです!
マイクラッチJrの動画はわかりやすいです!

マイクラッチJrでは、まずは動画の通りにやってみて、その後数字やらブロックの種類やらを変えて応用していくと言う流れで学んでいきます。

この動画がとってもわかりやすいです。

プログラミングって、ほんの少し違うだけで思い通りのものができないじゃないですか。

で、ちょっとこちらが間違えちゃって、「アレ?」となっていると、大抵動画でも「こうなっちゃった場合〜」って補足してくれるんですね。

そうやって、どんどん「なんでだろう?」「あっそういうことか!」という疑問と発見を繰り返し、学んでいける動画でした。




※14日間無料でお試しできます!



マイクラッチJrを使う前に気になっていたこと・気になりそうなこと

マイクラッチJrを使う前に気になっていたこと・気になりそうなこと

未就学児でも大丈夫な難易度?

対象年齢が小学生1年生〜となっていたけど、うちの子は5歳(年長さん)ですが大丈夫でした!
マイクラッチJr
動画がとにかくわかりやすい
プログラミングを作って行く作業環境は、ひらがな表記にすることが可能
時間制限がないからゆっくりできる
難しいところは繰り返し何回も視聴したり親としたりできる
初めはマウスの操作に苦戦していましたが、慣れれば何も問題なく楽しんで進めてくれましたよ。

マイクラッチJrというよりマウスの操作に苦戦していた
マイクラッチJrというよりマウスの操作に苦戦していた

マイクラッチJrとマイクラッチは何が違うの?

マイクラッチJrの方がより基礎的な内容になっているようです。

マイクラッチJrは実は2018年10月に新しくできたコース。

低学年の子にとって、いきなりプログラミングに比重をおく学習は少し負担が重たい傾向にあるため、算数や理科の要素を取り入れながらプログラミング学習の基礎の基礎を習得していくのを目的に作られました。
「マイクラッチJr」コース
小学校低学年向けのコースです。マインクラフトでのプログラミングを通じて、算数や理科の勉強を先取りしながら建物やゲームを作っていきます。

京「マイクラッチコース」
マインクラフトの世界で大きな建物やアクションゲームをプログラミングして作ります。自分だけのダンジョンを作って、攻略にチャレンジしてもらおう!

未就学児や低学年ならJrで慣れ親しんでから、翌年マイクラッチコースを受講するのもありだと思います^^

ゲームみたいなものだけど大丈夫?

ゲームって、親世代では結構悪みたいに言われてきた面がありますよね。

でも、マインクラフトは上で述べたように知育効果も高いんです。
マインクラフトの知育効果
・自由にできる創造力
・思い通りのものを作る計画が必要
・計画通りに行かなかった時どうするか
・空間把握

それに、私の周りの東大京大出身者は、小さい頃からプログラミングに慣れ親しんできていた人が多いです。

中学生の時にモンスターファームというゲームの情報サイトを自分で作っていたり。

プログラミングもマインクラフトも、「こうしたい」という気持ちで作っても、実際は「何か違う」ものになってしまい、試行錯誤して理想に近づけていくものです。

その点でいうと、ただのアクションゲームや暇つぶしのゲームとは全然違う、楽しみながら学べるものだと思いますよ。

サポートはあるの?質問したりできるの?

サポートは、メールベースとなるようです。
講師とメールを通じたサポートをいたします。
また受講を通じてカスタマイズしたプログラムは先生に提出することができ、Web上で紹介させていただくこともあります!

マインクラフトは買わないといけないの?

最終的には買うのが好ましいですが、マインクラフト自体にも無料お試し期間があります。

したがって、とりあえずマイクラッチの無料体験してみたいだけなら、マインクラフトも無料体験するのがもっともお金がかからない方法です。

公式サイトで MOJANG のアカウントを作成後、以下で無料トライアルをゲットしてください。


私は、自分もマインクラフトを今後やっていきたいこともあり、製品版も購入しました。

製品版購入は、マインクラフト公式サイトでやってもいいですが、カードを購入してシリアルコードを入力する方法もあります。

私はカードをAmazonで購入しました。

マインクラフトのカード
マインクラフトのシリアルコードが記載されたカード

マインクラフトをAmazonで購入するとAmazonポイントやポイントサイトのポイントも貯まってお得です。

 

PCがなくてもできる?

残念ながらPCがないとマイクラッチJrを活用するのは難しそうです。

これは公式に記載がありました。

解説動画はスマホやタブレットでもご覧いただけますが、プログラミングを Scratch で作っていく作業環境はパソコンのみとなります。
センター試験に変わる2020年以降のテストでは英語を中心にパソコンでのテストに切り替わる予定ですので、文字の入力やキー操作などパソコンの使い方にも慣れていただけます。
プログラミングにはPCが必要なので、PCがない場合はできないようですね。

無料体験は本当に無料期間内に解約・退会できる?

マイクラッチコース、マイクラッチJrコース、英語&プログラミングコースは、無料体験14日間できます。
一旦クレジットカードを登録しますが、無料体験期間内に解約すれば料金は発生しません。

無料体験後は80%以上の方がそのまま継続されているそうなので、何か解約しづらい仕組みでもあるのかな?って思ったのですが、解約も、マイページから簡単にできます。
F&Qにもしっかり書いてありました。
Q. 退会したいときはどうすればよいですか?
マイページより退会手続きを行っていただけます。

電話でのみとかだと面倒なので、ネット上でできるのはありがたいですよね。

とっても楽しく学べているので納得の数字です!疑ってごめんなさい!



※14日間無料でお試しできます!


最後に。マイクラッチJrでマインクラフトを使って家で子供と楽しくプログラミングできた!

最後に。マイクラッチJrでマインクラフトを使って家で子供と楽しくプログラミングできた!

2020年から必修化となるプログラミング学習。

私たち親世代はプログラミングを全然知らないからこそ、

  動画でプログラミングに関する知識を得ながら
  子供1人でも親子一緒でも楽しんで学べるうえ
  わからないところはサポートに質問できる
  さらにマインクラフトでの知育(空間把握、計画推進など)ができる

というのがありがたかったですね。

子供のプログラミング学習に興味があるけど、近くに教室がない、なかなか時間が取れない、月謝が少し高い と感じている方は是非無料体験をしてみてくださいね♪




※14日間無料でお試しできます!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

\フォローしてね!/
@que_yan16 @que_yan16

\役立ったらSHARE!/



0 件のコメント :

コメントを投稿