ドラム式洗濯機の寿命を長持ちさせたい!プロに聞いた6つのポイント

ドラム式洗濯機の寿命を長持ちさせたい!プロに聞いた6つのポイント



プロに聞いた!ドラム式洗濯機の寿命をうんと延ばし長持ちさせる6つのポイント
くーやんです。この記事ではワンオペ育児や共働きの三種の神器の1つ、ドラム式洗濯乾燥機の寿命をうんと延ばし長持ちさせる方法についてです。
以前日立の修理の方に聞いたお話をまとめますので、ドラム式洗濯乾燥機を使っている方に一読いただけると嬉しいです。

我が家ではドラム式洗濯乾燥機を1年以上使っています。先日、ドラム式洗濯乾燥機の修理をした記事を書きました。



この記事では実際の修理中心に書きましたが、ドラム式洗濯乾燥機をどう使えばより長持ちするかということも同時に教えていただきました。

ドラム式洗濯乾燥機は今や新・三種の神器の1つとも言われていますが、とってもお高い…できれば長く使いたいですよね。


そこでこの記事では、日立の修理の方直伝の、ドラム式洗濯乾燥機の寿命をうんと延ばし長持ちさせるポイントについてお話いたします!




ドラム式洗濯機の寿命はどれくらい??

経済産業省の平成27年の資料で以下の記述があります。

製品寿命(二槽式洗濯機:約18年、全自動洗濯機:約12年、ドラム式洗濯機:約7年、衣類乾燥機:約15年)

「ドラム式洗濯機は約7年」です。
意外と短いですよね。

次の見出し以降で、日立の方に教わった寿命を延ばすポイントを記載していきます!!


ドラム式洗濯機の寿命を延ばし長持ちさせる6つのポイント

まず、ざっと箇条書きにします。

長持ちのためのポイント
・使用する洗剤・柔軟剤の種類
・入れる洗濯物の量・種類
・洗濯・乾燥方法について
・毎回のお手入れ
・週1のお手入れ
・月1のお手入れ

高機能なドラム式洗濯乾燥機において、日頃の使い方やお手入れは寿命に関わる大事な要素。
プロに聞いたことを、上記のポイントごとに以下でまとめていきます。

これ以外にも説明書に書いてあるお手入れもありますので、合わせてご覧いただければと思います(例:BD-ST9800L説明書日立家電の取扱説明書)。


使用する洗剤の種類

使用する洗剤は、洗濯機内に残りにくいものに
ひょっとして、赤ちゃん用洗剤とか使っています??
たまに使っていますけど…え!!ダメなんですか??
外国製の香りがきつい柔軟剤は避けていただく方が良いですし、粉タイプならしっかり溶かすために冬場は温水を使うとかした方がいいですね

ということで、使用する洗剤類にも注意が必要なんです。

注意を要する洗剤
・赤ちゃん用の「洗濯石けん」
・香りがキツイ柔軟剤
・ジェルボール

赤ちゃん用として売られているものは「合成洗剤」「洗濯石けん」がありますが、注意が必要なのは、洗濯石けん。
赤ちゃん用洗濯石けん、香りが強い柔軟剤、ジェルボールは、成分がドラム式洗濯乾燥機内に残りやすいため、あまり好ましくないようです。

また、その他の注意点としては、洗剤量も指摘されました。

ドラム式洗濯乾燥機といえば、節水であることもメリットの一つ。
そのため洗剤量も縦型より少なめでいいので、洗剤の入れすぎには注意しましょう。



入れる洗濯物の量・種類

入れる洗濯物の量は多すぎずに
洗濯物って結構多いですか??
「洗→乾ボタン」で怒られる寸前なくらいには洗濯物多いですね〜
2回に分けてください

やんわり怒られましたw

うちのドラム式洗濯乾燥機、1回洗濯乾燥すると乾燥フィルターに結構埃がつくんです(下の画像の右)。
1回で乾燥フィルターについた埃量

だから、多い量をいっぺんに乾燥機にかけると、乾燥している間に徐々にフィルターに埃がたまるため、徐々に効率も低下していき、どうしても乾燥時間が長くなりがち。

そのため、2回に分けたほうが効率的に乾燥できるため、洗濯機に優しいです。

そこで気になったことがあるので聞いてみました。

洗濯物を2回に分けるって言っても、どんな風に分けると良さげですか??
うーんどうでしょう。例えばタオル類オンリーにすると、綿ぼこりがかなり出やすいため、途中からは効率が低下して乾燥が長くなります。
2回に分けるなら、タオルオンリーとかにせず、種類も均等に分けたほうが良いかもしれませんね。

2回に分けるときにどう分けると良いかについては、プロの修理の方でも明確な答えは出ていないようでした。



洗濯・乾燥方法について

「洗→乾ボタン」よりも「洗濯ボタン」で洗濯が終了した後、「乾燥ボタン」とした方が実は乾燥が早いんです。
なんと…!!
「洗→乾ボタン」と「洗濯ボタンで洗濯したあと乾燥ボタンで乾燥」とで実は脱水時間違うんですよ

プロの修理の方曰く、洗濯〜乾燥終了までの全時間を合計した最長時間には決まりがあるそう。

例えば、我が家のドラム式洗濯乾燥機BD-ST9800Lについては、洗濯→乾燥ボタンでは乾燥時間をより多く稼ぐために、脱水時間が1分に設定されており、ここの時間は変更できません。

洗→乾ボタンだと脱水は1分

一方、洗濯ボタン→乾燥ボタンではデフォルトで脱水時間が4分です。
洗濯ボタン→乾燥ボタンでは脱水時間が4分
この時間は変更できるうえ、乾燥までする必要のないものをそこで取り出すことで、乾燥を短くしてあげられます。

したがって、BD-ST9800Lのように洗→乾ボタンで脱水時間が変更できない機種の場合は、面倒ですが洗濯ボタン→乾燥ボタンと分けたほうが、稼働時間を短くし、結果的に長持ちに繋がります。
私の場合、寝かしつけ前に洗濯機を回すから、洗濯ボタンで洗濯し始めて、寝かしつけ後に乾燥ボタンでも良いかも

また、ビッグドラムBD-ST9800Lには「空冷除湿」と「水冷除湿」がありますが、どちらを用いても寿命や乾燥にはさほど影響はしません。

それより、乾燥終了後は洗濯機内の湿度が高いため、早めに洗濯物を出して結露により再び湿ってしまうことを避けるのが重要。
せっかく乾燥したのに「あれ??乾きが悪い??」となって再乾燥することになったら無駄に乾燥機能を使うことになり、寿命を縮める原因に。

そうは言っても、なかなかすぐは出せないけどね…涙


毎回のお手入れ

あ、ここのお手入れはしっかりされていますね
ありがとうございます!!

できれば毎回手入れしてほしいという部分が、この2箇所。

毎回のお手入れ
・乾燥フィルターの拭き上げ
・パッキン部分の拭き上げ

乾燥フィルターは上記したように、1回の乾燥の間にも徐々に埃がたまり効率低下もします。
毎回確実にお手入れして、乾燥時間が無駄に長くなることを防ぐことで、モーターの使用時間を短くし、長持ちさせることにつながります。

パッキンの部分とは、下の画像でパッキンと丸で囲った部分のこと。

ビッグドラムではパッキン掃除も大事

ここにも1回洗濯・乾燥が終わると結構な量の埃が溜まります。

1回で溜まった埃

このパッキンの埃も、1回分を溜めたまま次の洗濯乾燥をすると、乾燥工程において濡れた埃まで乾燥せねばならず、乾燥時間が無駄に長くなる原因に。
参考までに、1回で取れた埃はこちら(←クリックで小さい画像を表示できますが汚いのでオススメしません)。

この部分は乾燥機能長持ちのために、少々面倒ですが毎回お手入れするのが望ましいです。
どちらともお手入れしても、1分あれば終わりますよ〜


週1〜隔週でのお手入れ

さっきの乾燥フィルター、水洗い毎回するのはしんどいんですけど…??
あぁ水洗いは週末とかで大丈夫ですよ!!

というわけで、週1でお手入れするのが好ましいのが、以下の2つ。
週1のお手入れ
・糸くずフィルターの清掃
・乾燥フィルターの水洗い

糸くずフィルターとは、下の画像のオレンジ色の部分のこと。
糸くずフィルター

糸くずフィルターは、詰まると排水不能の原因に、
乾燥フィルターは詰まると乾燥不能の原因に。
どちらもドラム式洗濯機の不調・故障に直結するので、確実にお手入れしましょう。

乾燥フィルターについては、ビッグドラムBD-ST9800L修理時の記事でも書いたように、塩素系カビ取り剤を塗布してしばらく放置後、洗い流して乾燥させればOKです。


ちなみに面倒だったので乾燥フィルターは月1のお手入れになっちゃいました…笑
その代わり糸くずフィルターは毎日してるから…!!
日立の修理の方許して…!!笑


月1のお手入れ

洗濯槽洗浄っていつ頃が最後ですか??
3ヶ月程前ですね〜
ちょっと間あいちゃってますね〜(苦笑)

はい、またやんわりと怒られましたw

ビッグドラムBD-ST9800L修理時の記事でも書いたように、洗濯槽洗浄は月一程度での実施を推奨されました。

洗濯槽洗浄は、「洗濯槽洗浄モード」でおこないます。
この頻度でおこなえば、さほど汚れがこびりついていないため、薬液自体は3ヶ月に1度で良いそうです。

一応公式のものをオススメはされましたが、私は安物を使っています。
日立の修理の方許して…!!笑
公式のものは下のやつです。



広告


最後に。日頃の使い方やお手入れが長持ちのためには重要!!

ここまで、プロに聞いたドラム式洗濯機の寿命をうんと延ばし長持ちさせる6つのポイントを書いてきました。

もう一度、まとめます。

ドラム式洗濯機の使用・お手入れのポイント
①赤ちゃん用石けん、香りが強い柔軟剤、ジェルボールは避ける
②洗濯物が多い場合、無理せず分ける
③「洗→乾ボタン」ではなく「洗濯ボタン」→「乾燥ボタン」
④毎回のお手入れ:乾燥フィルター・パッキンの拭き上げ
⑤週一のお手入れ:糸くずフィルターのお手入れ、乾燥フィルターの水洗い
⑥月一のお手入れ:洗濯槽洗浄

今回ご紹介したのは、2017年8月に我が家のドラム式洗濯乾燥機「日立ビッグドラムBD-ST9800L」を修理してくださった担当の方に聞いたこと。

彼の私感も入っているとは思いますが、買ったあとのお手入れについてプロに聞いたのは初めてだったので、とってもタメになりました。

この記事では、取り扱い説明書にも書いてある基本的なこともポイントとしてあげています。

プロの方が、「説明書記載事項でも実際にしっかりできている人は少なく、結果的に故障や寿命を短くしてしまう人が多い」と嘆いていたのがとっても印象的でした。


メーカーや機種によって違いはあるかと思いますが、参考になりましたら幸いです。


*くーやん*
頑張って長持ちさせるぞ〜♪
ランキング参加しています。それぞれ応援いただけると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\フォローしてね!/
@que_yan16 @que_yan16

\役立ったらSHARE!/



0 件のコメント :

コメントを投稿