子連れで職場の飲み会…迷惑かけない対策を失敗から考える【ワンオペ育児】

子連れで職場の飲み会…迷惑かけない対策を失敗から考える【ワンオペ育児】



子連れで飲み会…迷惑かけた経験から対策を考える【ワンオペ育児】
くーやんです。先日3回目の育休から復帰した私。
ありがたいことに職場で歓迎会をしていただきました。
が、想定外に子連れで飲み会参加になってしまいました…

育休復帰後、ありがたい事に2週間で3回も飲み会に誘っていただきました。
が、まだ授乳ありの0歳児と2歳児と4歳児を毎晩毎晩ワンオペ育児している我が家

飲み会には簡単には行けません。

そのため、3つのうち名目が「私の歓迎会」である所属チームの飲み会にだけ参加する事にしました。

共働きワンオペ育児をしていると、職場の飲み会に誘われてもなかなか参加できないんですよね…涙
かといって子連れで飲み会も気がひける…


今までも何回か「子連れで来れば??」と言われてはいるものの、流石に子連れで職場飲み会は迷惑だろと思い、断ってきました。
が、今回、想定外に子連れでの飲み会参加になってしまいました。



そこでこの記事では、子連れでの飲み会となってしまった経緯と、子連れでの飲み会がどうだったのか、実際に迷惑をかけたか否か…反省点を書いていきます。




子連れで飲み会になった経緯

上のツイートでも少し語っていますが、まず「(特に職場の)飲み会に子連れは迷惑」と思い断ってきた私が、今回なぜ子連れでの飲み会になってしまったのかを語らせてください。


夫はいつも夜遅くまで仕事をしています。
私が飲み会ということは、子供たちのお迎えは夫のタスクです。
…一般的には。

実はうちでは違います。
いつも深夜まで仕事をしている夫にお迎えを任せてしまうと、時間感覚の違いからかなぜかお迎えに間に合わないんです…
3回目くらいで諦めました。

そのため、私が飲み会でも、お迎えは私のタスク。
私が早めに会社を出て子供をお迎えに行ったのち、会社の近くまで子供を連れて行って夫に見てもらいます。

今回もその予定だったのですが、夫と連絡がつかずアタフタしているうちに、職場の方々と遭遇。

せっかくだし、飲み会、お子さん連れて来る??

いや、ご迷惑をお掛けすると思うのでもう少し待ってみます…


最初はやはり子連れで飲み会は気が引け断ったのですが、待てど暮らせど連絡が来ず。

結局私1人で子供3人を抱え、子連れで飲み会に参戦することになりました。



(経験談)3人子連れで職場の飲み会に参加

(経験談)3人子連れ飲み会、実際どうだった

続いて、子連れで飲み会に参加するにあたり、迷惑をかけないためにできることはないか…
考えるために、まずは子連れで飲み会に参戦した時の様子を振り返ります。

最初からご迷惑をお掛けする…

子連れで飲み会がスタートしたものの、もともと子連れで飲み会に来る予定ではなかった私。
さらに所属チームだけでの飲み会で、元々6人という少人数で組まれた飲み会。

子供用の食器やおもちゃを持ってきているわけでもなく、
席も個室でもなんでもなく、普通の居酒屋の一角のただのテーブル席。

(次男)テーブル、高いの怖い…


次男は椅子に座るとテーブルの高さに届かないけど、1人で子供3人連れていると自分の膝の上もちょっと厳しい…

よしっ、俺の膝の上おいで〜

せんぱ〜い(涙)(早速迷惑かけてしまった…)


次男は先輩の膝上、長男は1人で椅子の上、私は長女を抱っこしたり膝上に乗せたり…
この状態で子連れ飲み会がスタートです。

それなりに順調に飲み会は進み…

馬肉中心のお店で食べられるものが限られているなか、食べやすそうなだし巻き卵や唐揚げ、うどんなどを注文。

お通しが煮物だったため、注文した料理が来るまではお通しと飲み物でやり過ごします。

そして、料理が来てからもしばらくはご機嫌でした。
たまご〜うどん〜唐揚げ〜♪

このタイミングでは、ただ食べているだけで、そこまでThe・迷惑なことはまだしていません…。
ここまでは…

問題は、子供達が満腹になってきたら…

子供達が満腹になり退屈になってくると、もう大変。
椅子から降りたがったり、食器で遊ぼうとしたり…

長男をトイレに連れて行くのも、狭い店内を子供3人連れて行くのはなかなか大変
さらには3人目0歳長女が泣いてしまうと、1人では対応しきれません…。


もし周りの目気になって外であやすなら、上の子達は見とくから大丈夫だよ〜

せんぱ〜い(涙)(また迷惑かけてしまった…)

外であやしている間にようやく夫と連絡が取れ、今向かっているとのこと。
結局夫は1時間遅れで到着。

たった1時間でしたが、子連れ飲み会は大変でした…

うん、今まで子連れ飲み会断って来たのは正解やったな。
子供1人だったらなんとかなるけど、複数人なら、ちゃんと考えないと迷惑かけないのは無理。


経験から、子連れ飲み会で迷惑をかけない対策を考える

経験から、子連れ飲み会で迷惑をかけない対策を考える

以上の経験談から、「子連れで飲み会に参加するとして、迷惑をかけないためにできる対策」を考えます。

まず、私が迷惑をかけたり不安だったのは以下の点。

迷惑をかけた点
・テーブル席で高さが足りず、先輩の膝を借りた
・コップや皿など食器が大人用の割れちゃうものしかない
・満腹になると退屈になって食器等で遊び始める
・下の子が泣いた時に、上の子達を見ていてもらった


これらを解消するならば、以下の点に気をつける必要があると感じました。

気をつけたい点
・お子様用の食器がある店を選ぶ
・掘りごたつではないローテーブルあるいは子供用椅子がある店を選ぶ
・広めの個室を選ぶ
・暇つぶしのおもちゃなどを持参


今回は、突発的に子連れでの飲み会になってしまいました。
そのためお店が全く子供に優しくないお店だったんですね。

例えば、ぐるなびで検索する時に、「お子様連れ」関係では下の画像のように、細かく指定して検索できます。

子連れで飲み会、迷惑かけない店選び

ローテーブルだったり子供用の椅子があれば、膝上に子供を乗せる必要性はありません。
また、広めの個室だと、部屋内で歩き回ってあやせるので楽でした。

もし子連れってあらかじめ分かっているならば、そういう子連れに優しいお店を飲み会会場に選ぶのが望ましいと感じました。
(飲み屋だと限られてきそうですが…)

あとは、食べ終わって暇になるとどうしてもグズグズしちゃいがち。
おもちゃやお絵描き道具、シールブックなどを持っていくと良いでしょう。

今回は0歳児2歳児4歳児の3人子連れでの飲み会。
1人くらいならここまでしなくてもなんとかなる気もしますが、複数人の子連れなら何か対策はあったほうが良いな〜と感じました(^^;


広告


最後に。子連れで飲み会、迷惑かけないようにするなら、お店選びには携わるのが無難

毎回同じようなことを言っている気がしますが、子連れで病院に行くにしろ子連れで美容院に行くにしろ、やはり「どこに行くのか」が一番のポイントだと感じます。

もう一度、今回の経験から気をつけた方がいい点をピックアップしておきます。

気をつけたい点
・お子様用の食器がある店を選ぶ
・掘りごたつではないローテーブルあるいは子供用椅子がある店を選ぶ
・広めの個室を選ぶ
・上記に該当するお店をぐるなびなどで選ぶ
・暇つぶしのおもちゃなどを持参

とは言え飲み会を子連れ側が主催するのは難しいですよね。
ただ、迷惑をかけないようにしたいなら、せめてお店選びには携わった方が良いだろうなと、今回の経験から感じました。

今は子連れOKの飲み屋さんも増えてきています。
事前にしっかり準備して、迷惑のことをあまり考えず、子連れでも飲み会を楽しめたら良いですね♪

下にぐるなびの子連れ・赤ちゃんOKのお店のリンクを貼りますので、よろしかったら駅など追加して使用してみてくださいね。
少しでもお役に立てれば嬉しいです☆

ぐるなびで子連れOKのお店を探す


*くーやん*
まさか子連れでの飲み会になるとは…!!
ランキング参加しています。応援いただけるとたいへん嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\フォローしてね!/
@que_yan16 @que_yan16

\役立ったらSHARE!/



4 件のコメント :

  1. はーいmarimoです!
    毎度子連れ飲みですわ^^;
    極力回数は減らすけど、若い子達は面倒みたい(かまいたい)ようで。
    最近ではお互い名前も覚えて友達みたいになってきたよ☆
    ただ、3人、0歳児含め、はなかなか大変なのわかる(´Д⊂

    返信削除
    返信
    1. marimoさん

      ありがと〜!!
      うちも今回意外と「懐かしい〜」と言っていただけたので、結局メンバー次第なところもあるかなぁと思いました(^^;

      友達みたいになってきたの素敵ですね☆
      上の子だけなら特に問題なく行けそうだったので、一番下がもう少し大きくなったら家族参加のイベントとか色々やってみたいです♪

      削除
    2. 本当にメンバー次第なんでしょうねー。
      うちはそもそも飲み会誘われることもないですけどもw

      学校主催のバーベキューくらいですね、家族連れで行ったのは。

      削除
    3. Sedgeさん

      でしょうね〜
      ただ、メンバー次第って言ったら対処しようがないので、
      今回はメンバー以外の観点から書かせていただきました♪

      BBQは家族で楽しめていいですよね^^

      削除