京都鉄道博物館に1歳や赤ちゃん連れで行った感想!子連れでも十分楽しめる☆

京都鉄道博物館に1歳や赤ちゃん連れで行った感想!子連れでも十分楽しめる☆



京都鉄道博物館に1歳や赤ちゃん連れで行った感想!子連れでも十分楽しめる☆

京都鉄道博物館に、3歳1歳のお兄ちゃんと0歳の赤ちゃん連れで行って楽しめるかな??

結論から言うと、京都鉄道博物館は1歳や赤ちゃん連れでもとっても楽しめます!!

電車好きな上の子のために行きたいけど…
下の子大丈夫かな??
そう感じ、近くを通ってもなかなか行けなかったのが、京都鉄道博物館。

京都鉄道博物館といえば、京都駅からほど近い名物観光スポット。
運転シミュレータやSLスチーム号に乗車できることが有名です♪

ということは、幼児以上しか楽しめないのかな?とお思いのそこのアナタ!
(過去の私です 汗)

いえいえ、京都鉄道博物館は、1歳児でも楽しい体験満載!
しかも赤ちゃん連れに非常に優しいんです!

先日、4ヶ月半の赤ちゃん、1歳児、3歳児を連れて、京都鉄道博物館に行ってきましたので、1歳児でも赤ちゃん連れでもこれだけ楽しめた!という感想をお伝えしていきます!

 ・上の子は電車好きだけど、下の子が小さいしなぁ…
 ・平日疲れているから休日重い腰をあげて行く場所は失敗したくない…

そんなあなたの、お出かけ先選びの参考になれば幸いです☆

京都鉄道博物館に0歳1歳連れで行く
・1歳でも見て触って体験して楽しめる
・ベビーカー貸し出し、オムツ替え台、授乳室など完備☆
・土日祝の午後は比較的空いていた



京都鉄道博物館ってこんな場所


平成28年4月に京都駅近くにオープンした鉄道に特化した博物館。
京都駅から約2kmのところにあります。

列車を見たり、列車に関わる仕組みを触って学べたり、シミュレータで体験できたり…
電車好きの子にはたまらないスポットです。

公式ホームページ:京都鉄道博物館

京都鉄道博物館、1歳でもメッチャ楽しめた!!

見て楽しい!電車や部品をこんなに近くで!

入り口エントランスを入ってすぐのプロムナード。
ここではいわゆる普通の電車の他、蒸気機関車、新幹線などがお出迎えしてくれます。
プロムナードでは新幹線などがお出迎え

各車両には実際に中に入ることができます。
電車の中は、普通の座席になっていたり、食堂車であったり、展示車になっていたり様々。

展示は新幹線についてでした。
パンタグラフや新幹線の先端の鼻部分が展示されており、我が家の1歳児はとっても楽しんで見ていたよう
下の写真のように展示の前を通るたびに指をさして反応しちゃうほどです。
1歳でも展示は見て楽しいようです
本館内でも様々な種類の列車が展示されています。

下の写真はかつて大阪金沢間を走っていた特急列車の「雷鳥」。
こんなに間近で見られます。
というよりもはや触ることができます。

展示の電車はもはや触れます

そのほかにも、500系新幹線や蒸気機関車などの展示があります。
すごいのが、いつもなら間近で見られないような連結部分や電車の上部まで見られるところ。

ぜひ、実際に見ていただきたいので、ここでは写真を載せないでおきます☆

触って楽しい!

本館の1階には、ボタンを押すと動いたり反応するものが何個もあります。

例えば、いつもなら押せない非常停止ボタン。
京都鉄道博物館のボタンならいくらでも押せちゃいます。

押したらどうなるかはお楽しみ♪
少なくともうちの1歳児と3歳児はものすごく楽しんでいましたよ。

非常ボタンを押して楽しめる☆

また、信号を変えたり、進路を変えたりするできるボタンもありました。
下の写真ではベビーカーに乗ったまま操作しており、1歳児のように背が小さくても問題なく押すことができます。

1歳児がベビーカーに乗ったままでも動かせる!
ボタンを押すと目の前のランプ(写真右上の縦に3つ並んだもの)が付いたり消えたり…信号が変わってみたり。様々な変化がありとても驚いていました。

さらに、列車の運転席の部分のみ展示されている箇所があり、運転席に乗ってレバーを操作することもできます。

ここでは操作しても上記のように何かが反応することはありませんが、1歳児でも夢中で操作していました。
1歳次男、夢中で操作する。


体験して楽しい!

京都鉄道博物館でできる体験は、有名な運転シミュレータやSLスチーム号だけではありません。

京都鉄道博物館本館2階。
ここでは、線路と列車の大きな模型があり、マスコンとブレーキ、ATSなどを操作して、電車を動かすことができます。

実際に写真の真ん中のオレンジ色の電車を1歳次男と3歳長男に動かしてもらいました。
電車をシミュレータで動かす

1歳だとまだ上手にできないので、大人と一緒にレバーを持ってマスコンの操作をしました。
3歳になれば、自分で操作も可能です(ただし出来は…笑)

この模型を動かす体験も、3歳児はもちろんのこと、1歳児でも夢中になっていました。

模型を動かすのは、3歳も1歳も楽しかったみたい!

なお本館2階にはプラレールで遊べるスポットもありました♪


赤ちゃん連れにも優しい点がいっぱい!

1歳で楽しめるのはわかったけど、赤ちゃん連れには優しいのかな??

赤ちゃん連れにもとっても優しいんだよ〜♪

ベビーカーの貸し出しがある

赤ちゃんを連れていると気になるのが施設でのベビーカー貸し出しの有無。
京都鉄道博物館ではベビーカーを貸し出してくれます。

入り口の券売機横エントランスホールのインフォメーション、またはプロムナードから本館に入ってすぐのインフォメーションでベビーカーが借りられます。

私は0歳赤ちゃんと1歳児3歳児と連れているなかベビーカーなしも不安だったため、エントランスホールのインフォメーションでベビーカーをお借りしました。
貸していただいたのはCombiのF2シリーズのものでした。




ただ、プロムナードで列車内に入るときはベビーカーから降りることも多かったです。京都鉄道博物館でベビーカーを借りるなら、本館に入ってからでもいいかもしれません。

返却は上記2箇所のインフォメーションまたは出口でおこないます。私は出口で返却しました。


授乳室やオムツ替え台も完備!

授乳室やおむつ替え台もちゃんとある!

赤ちゃん連れで気になるのが、オムツ替えと授乳ですよね。

上の写真は、京都鉄道博物館の本館1階奥にあるトイレの案内図。
黄色丸で示したように、女性用、男性用、多目的トイレそれぞれにオムツ替え台があります。また、各個室にはベビーキープがあり、子供を座らせておくことも可能。

授乳室も京都鉄道博物館の入り口エントランスに1箇所、京都鉄道博物館の本館1階に1箇所、本館2階に2箇所あるため困ることはないでしょう。


混み具合は??

1歳・赤ちゃん連れでも楽しいのはわかったけど、めっちゃ混むんじゃないの??

日時によると思うよ〜


1歳や赤ちゃん連れなど、小さい子供を連れているなら混雑は避けたいですよね。
最後に混雑状況について、少しお話します。

土日祝の午後からなら比較的空いていた

私たちはお昼ご飯を食べた後、午後から京都鉄道博物館に行きました。
14時半頃に京都鉄道博物館に入りましたが、入り口も館内もそれほど混んでおらず、ゆっくりと見られましたよ。

土日祝の午後は混んでなさげ

その時の混み具合はこんな感じ↑でほぼ並ばずにいけました。


GWに行った方のtwitter情報

私が行ったのは、長期休暇ではなかったので、長期休暇に行った方のご意見を載せておきますね☆




「混雑している」「それほどでもない」どちらの意見も見られました。
ただ、「混雑の覚悟」はしておいたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク


最後に。京都鉄道博物館は、1歳や赤ちゃん連れでも十分楽しめた!

平日は疲れ切っているため、お休みの日の外出先は「行ってよかった」と思える場所をとっても気を遣いながらチョイスする我が家。

0歳の赤ちゃん、1歳児、3歳児がいるとなかなか良い場所が見つかりませんが、京都鉄道博物館は1歳でも3歳でも、赤ちゃん連れでも、本当に楽しめる場所でした。

お子様が電車好きなら、きっと楽しめるので、ぜひ検討してみてくださいね♪
お出かけ先選びの参考になったら幸いです☆

>>京都鉄道博物館公式ページ
京都鉄道博物館に0歳1歳連れで行く
・1歳でも見て触って体験して楽しめる
・ベビーカー貸し出し、オムツ替え台、授乳室など完備☆
・土日祝の午後は比較的空いていた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\フォローしてね!/
@que_yan16 @que_yan16

\役立ったらSHARE!/