アンマンマン!!
最近うちの子、アンパンマンに興味あるみたいだけど…
1歳でもアンパンマンミュージアムって楽しめるのかな??
1歳でもアンパンマンミュージアムって楽しめるのかな??
◆最近アンパンマンに興味を持ち始めた1歳児がいる
◆上の子がアンパンマン好きだから連れていきたいけど、下の子も楽しめそうかな??
↑私が1歳児をアンパンマンミュージアムに連れて行く前に思っていたことです。◆上の子がアンパンマン好きだから連れていきたいけど、下の子も楽しめそうかな??
うちには3人の子供がいます(当時1歳2歳4歳)。
長男や次男は、保育園のお友達の影響もありアンパンマンミュージアムに行きたそうにしているし、末っ子の長女も「アンマンマン!」とよく言うようになりはしたのですが…。
1歳でも楽しめるのかなぁ??
という不安がどうしても拭えませんでした。
そこで、この記事では、
1歳児の発達別に楽しめた場所
逆に1歳で楽しめなかったこと
1歳児連れでアンパンマンミュージアムを楽しむコツ
をご紹介します。
写真を交えて詳しくお話していきますので、お役に立てれば嬉しいです☆
なお、この記事では「神戸」アンパンマンこどもミュージアムについてお話していますが、他のアンパンマンミュージアムでも似た感じなので、参考に見ていただければ幸いです。
安く行く方法はこちらから♪
アンパンマンミュージアムを1歳でも楽しむ
・ハイハイ期〜楽しめるところもある・待ち時間の長さやできない体験があるのは覚悟しておく
・リュック・抱っこ紐で両手をあけておくのが好ましい
1歳児でも楽しみたい!発達別にオススメのところをご紹介
一言で「1歳児」って言っても「はいはい」までの子もいれば「つかまり立ち」までの子、「歩き回れる」子、様々よね。
ってことで、発達別に楽しめたところをご紹介しますね
うちの子は「よちよち歩ける」状態の1歳5ヶ月でアンパンマンミュージアムに行きました。
でも、うちの長男がそうだったように1歳前後ってハイハイやつかまり立ちまでの子も多いですよね。
そこで、実際に「ハイハイ」も「つかまり立ち」も「よちよち歩き」も可能な1歳の長女を見て、各発達別に楽しめるところをピックアップしてみますね。
はいはいでも楽しめるところはあった?
たくさんありました!「もぐりんのつくったトンネル」や「パンこうじょうのおか」、バイキンひみつきちの「だだんだん」なんかは、はいはいでも楽しめますよ!
「もぐりんのつくったトンネル」はSLマンの後ろらへん〜みみせんせいの学校らへんにあるトンネル。
写真はうちの次男(2歳)ともう少し大きいお姉さんですが、かがんで移動していますよね。
ここは天井が低く走り回れないし、皆はいはいやかがんでの移動になるんです。
また、なかにかびるんるんがたくさん描かれているのも、1歳児の興味をそそり嬉しいポイントです。
そして、パンこうじょう内のアンパンマンの顔を焼くところ。
ハイハイやおすわりでうごかせるところに仕掛けがあって、小さい子供にも優しい仕様でした。
また、いろんなところの床にこんな仕掛けがありました。
これならハイハイしかできない子でも、見て楽しめますね^^
あと、実は行けていないのですがミュージアム内のみみせんせいのがっこうの一角にキッズスペースがあります。
アンパンマンのおもちゃが置いてあるとのことで、〜はいはいでも、大好きなアンパンマンと遊べます。
詳細は公式ページをご確認ください。
参考文献
▶神戸アンパンマンこどもミュージアム施設案内
最後に、バイキンひみつきち「だだんだん」のなか。
「もぐりこんでみよう」という場所だし、足場が柔らかく悪いので、走り回っている子はいませんでした。
結構ハイハイポーズの子が多かったので、ここも楽しめますよ。
つかまり立ちでも楽しめるところはあった?
つかまり立ちができるようになると、もっと楽しめます^^「みんなのまち」というところでは、壁にお寿司のネタがどんなの?というめくるものがあります。
うちの子たちはこれがとってもお気に入りだったようで、ひたすらめくってたわけですが。
これもつかまり立ちができれば、ぺろりとめくって楽しめますね。
また、壁の絵は子供目線で描かれています。
つかまり立ちが出来ると、よりいろんなものが発見できるので楽しさが広がります。
うちの子は、ひたすら「あ」と指さしして楽しんでましたよ^^
アンパンマンも電車も大好きな子が喜ぶSLマン。
SLマンのなかから顔をだすのも、つかまり立ちができればできちゃいます。
歩き回る1歳後半でも楽しめるところはあった?
歩けるようになると、さらに楽しさが広がります。1歳だと大きな滑り台「にじのすべりだい」はできません。
でも、アンパンマンミュージアム内にはいたるところに小さな滑り台があり、こちらは滑れました。
滑ったらよちよち戻って、また滑って…と大のお気に入りでしたよ^^
また、大きくてふわふわのボールで遊べるスペースの「ボールパーク」も歩けるようになるともっと楽しくなります。
両手で一生懸命持って、大事に抱えて歩いたり、ポイッとしてみたり…
つかまり立ちやハイハイだと両手が開かないのでなかなかできませんが、よちよち歩けるようになったら、楽しめる場所だと感じました。
1歳児でもショーや工作は楽しめた??
アンパンマンミュージアムに行くからには、ショーは見たいよ!
ってことで、1歳でもショーなどを楽しめたかを書いていきますね
アンパンマンショーは楽しめたけど…
アンパンマンショー自体は楽しめました!アンパンマンの呼びかけに応えて…というのはもちろんまだ無理。
でも、一緒に手拍子したり、踊っているときに体を動かしてみたり…真剣にアンパンマンを見ながら楽しんでくれていました。
ただ、良い席に座って見るためには、ショーが始まるかなり前から座席を確保しておく必要があります。
ショーとショーの合間はアンパンマンのアニメが上映されていましたが、1歳だと座席にじっとしているより動きたい!という子も多いですよね。
「この時間までにはお連れ様は戻ってきておいてください」という時間がアナウンスされているので、それまでは誰かに場所取りさせて他のところで遊んでおいても良いのですが、その後始まるまでの時間が結構たいへんでした。
立ち見も可能ですので、待つのが苦手な子の場合は、立ち見にしたほうが無難かもしれません。
工作は親が率先して手伝う必要あり
アンパンマンのお面なら、手伝う必要はあるものの作れます。アンパンマンのお面工作は以下の流れ。
アンパンマン工作の流れ
・予め切ってくれてある顔を渡される
・既に用意された鼻とほっぺたをノリで貼り付ける
・マジックで目と口を描いて完成
そのため、ほっぺたの裏にノリを塗った状態で子どもに渡してぺったんだけしてもらうなど、親が手伝えば作れます。・予め切ってくれてある顔を渡される
・既に用意された鼻とほっぺたをノリで貼り付ける
・マジックで目と口を描いて完成
マジックは一緒に持って目と口を描きましたよ♪
逆に1歳で楽しめなかったのはどんなこと?
楽しめそうなことばっか言ってるけど、楽しめなかった経験も聞きたいな
それでは、イマイチだった点も書いていきますね
混んでいて待ち時間が長い
私がアンパンマンミュージアムに行ったのが3連休中日だったこともあり、ミュージアムは非常に混んでいました。OPEN前に着いたものの、入場までに30分弱。
確かに、床にキャラクターたちのシルエットがあったりと飽きない工夫もされていました。
でも、さすがに列のなかで30分じっと待つのは辛いですよね…
うちの子も案の定お怒りモードに突入しかけで結構大変でした…
入ってからも、お面の工作や仕掛けの体験など、なにかと列に並んで待つ機会があり、地味に辛かったです。
1歳じゃ難しいものも多い
アンパンマンミュージアムのCMで出てくる「虹のすべり台」や「生地をこねる機械」これ、1歳じゃできません。
「虹のすべり台」は3歳以上小学生未満が対象となっており少なくとも一人で上り下りが出来る必要があります。
うちの次男は2歳後半だったのですが、それくらいがギリギリって感じでした。
生地をこねる機械は、立って前後に動かすもの。
2歳後半の次男が遊んでいる画像でこんな感じです。
抱っこしながらでは厳しいし、かと言って立たせても身長的に厳しいと感じました。
走り回る子どもが多くて怖い・危ない
もうこれは大人のマナー・モラルの問題だと思いますが、なかを走りまわる幼児が多いです。楽しい気持ちになるのはとってもよくわかるのですが、歩きはじめの子にとっては、なかなか危ないなぁと感じたのが正直な感想です。
1歳児と一緒にアンパンマンミュージアムを楽しむコツ
抱っこ紐を持っていく
神戸アンパンマンこどもミュージアムは、無料エリアのショッピングモールと、有料エリアのミュージアム、バイキンひみつきちの3つのエリアがあります。そのうち、有料エリアのミュージアムとバイキンひみつきちは、ベビーカーでは入れず、建物入り口のところに置いていく形になります。
そのため、上で言ったような「走り回る子」対策や子どもが寝てしまったとき用として、抱っこ紐があると便利でした。
カバンはリュックにして、両手をあけておく
親の荷物は、両手が空くリュックがベストです。なぜなら
仕掛けが下の方にあることが多くかがむことが多い
子どもがどこかに行こうとしたときすぐ手を繋いであげられる
楽しんでいる様子を撮影するためカメラに片手を取られがち
のためです。
アンパンマンミュージアムには、子供の興味をそそるものがたくさんあります。
歩ける子の場合は急に興味のある方に向かおうとしちゃうこともあるので、せめて常に片手はあけておいてすぐ手を繋いであげられるようにしておきたいものです。
ステージでショーが行われている時間をうまく利用する
アンパンマンのお面の工作や仕掛けの体験など、なにかと列に並んで待つ機会があるミュージアム内。ステージでショーが行われている時間帯は、ショーのほうに人が集まるため、行列が少なくなっていました。
長い時間待てない1歳児の工作や体験は、ショーが行われている時間帯を利用するのも一つの手だと感じました。
私はショーが終わる直前に工作の列に向かい、わずかな待ち時間で工作できました^^
待ち時間を潰せる工夫をしておく
家からお気に入りのおもちゃや動画を持っていき、待ち時間に飽きさせないようにするのも、楽しむコツのひとつです。チケット購入時に記念のおもちゃは貰えるものの、そもそもチケット売場までもかなり待たないといけません。
また、ショーも座って見るなら始まるまで席で待つ必要が出てきます。
工作等もやはり列に並んで順番を待つ必要があります。
そのため「待ち時間に機嫌よく過ごしてもらう」のが、親子とも楽しむコツ。
待ち時間を潰せるおもちゃや動画を予め用意しておきましょう。
ちなみにアンパンマンミュージアム内は飲食禁止になっているので、お菓子で釣ることはできませんのでご注意を!」
参考文献
▶アンパンマンミュージアムQ&A
アンパンマンミュージアムに1歳児を連れて行くにあたり気になったこと
1歳児の入場料は?
横浜、名古屋、神戸、仙台、福岡、いずれも1歳以上は大人と同じ料金です。
1歳児の入場料
横浜・名古屋・福岡:1,500円
神戸:1,800円
仙台:1,200円
横浜・名古屋・福岡:1,500円
神戸:1,800円
仙台:1,200円
詳細は、各ホームページに記載されています。
参考文献
横浜アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
名古屋アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
福岡アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
神戸アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
仙台アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
名古屋アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
福岡アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
神戸アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
仙台アンパンマンこどもミュージアムご利用ガイド
私が行った「神戸アンパンマンこどもミュージアム」については1歳以上は一律1,800円。
小学生までは記念品がついてきます。
障害者割引はありますが、他の割引は特にありません。
アンパンマンこどもミュージアムに安く行く方法については、以下の記事をごらんください。
ギリギリ1歳未満の場合、証明書は求められた?
アンパンマンミュージアムでは1歳から料金がかかってきます。あともう少しで1歳という子の場合、0歳児である証明をする必要があるか気になりますよね。
結論から言うと、友人が0歳11ヶ月時にアンパンマンミュージアムに連れて行ったときは、証明書は求められなかったそうです。
ただ、確実かはわかりませんので、証明できるものを持っていった方が安心だとは思います。
また、子どもチケットを購入しないことになるため、記念品はもらえませんし、たとえ誕生月であっても誕生日特典は受けられませんので、ご注意ください。
調べているとき、1歳をちょっと過ぎているけどごまかして無料で入ったという体験談も見かけました…後ろめたい気持ちなく楽しむために、そういう行為はオススメしないです。
スポンサーリンク
最後に。アンパンマンこどもミュージアムは1歳でも楽しめるけど、コツが必要。
アンパンマンミュージアムには、ハイハイやつかまり立ちしかできない子でも楽しめるところもあります。
一方、1歳じゃまだできない体験や待ち時間に苦労するのも正直事実です。
1歳から大人と同じ料金がかかってくるので、もし特に急ぐ必要がないのであれば、もう少し大きくなってからでも良いかな〜◎というのが私の結論です。
逆に「育休復帰前に行きたい!」とか「上の子が行きたがって…」というあなたには、この記事でお話したコツや楽しみ方を参考にしていただければ幸いです^^
また、お安く行く方法も以下の記事で載せていますので、ぜひご覧ください。
せっかくのお出かけ、素敵なものになりますように♪
アンパンマンミュージアムを1歳でも楽しむ
・ハイハイ期〜楽しめるところもある・待ち時間の長さやできない体験があるのは覚悟しておく
・リュック・抱っこ紐で両手をあけておくのが好ましい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿